ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

文字サイズ・色合い変更

Webページの文字のサイズ、色合いを設定することができます。設定した内容は、全てのページおよび次回からご利用の際も適用されます。

文字サイズ
smalldot
色合い
smalldot
subNavi_arrow

トピックス

2022年11月11日

【2023年1月16日~20日開催】女性再就職サポートプログラムin府中【託児付き】

女性SP府中.png

~ 出産・育児・介護などの理由で現在離職されており、再び就職を目指している女性を主な対象に、再就職を目指す上で必要な基礎知識の習得から職場体験(希望者のみ)までをセットした、地域で実施する5日間の就職支援プログラムです。

こんな方にオススメ!・・・・「就職のためにパソコンスキルを見直したい」「ビジネスマナーを再確認したい」「再就職したいけど就活が不安」「ブランクがあるので以前のように働けるか心配」

女性再就職サポートプログラムin府中のチラシ・申込書はこちら!.pdf

【コース期間】

2023年1月16日(月)~1月20日(金)の5日間

時間:10時00分~16時00分

【対象】

・主に出産・育児・介護などの理由で現在離職をされている、概ね54歳までの女性の方(その他の理由の方も可)

・全5日間参加できる方

・パソコンの基本操作(基本的な入力程度)ができる方

【定員】

25名

【受講料】

無料

【会場】

府中市男女共同参画センター・「フチュール」/職場体験先

東京都府中市住吉町1-84 ステーザ府中中河原4階(京王線「中河原駅」徒歩1分)※公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。

◆会場地図◆

府中市男女共同参画センターフチュール.png

※託児についても、同施設内に設置します。

【講習内容】

●オリエンテーション、再就職の心構えと活動準備

●パソコン実習(Word)

●パソコン実習(Excel)

●パソコン実習 (PowerPoint)
(個別カウンセリング)

●自己理解と企業研究 交流会

◆職場体験◆※希望者のみ

【日程】

○2023年1月23日(月) 10時00分~12時00分 ・職場体験オリエンテーション ・ビジネスマナー/面接対策(場所:東京しごとセンター多摩)

○2023年1月24日(火)・25日(水)・26日(木) 10時00分~16時00分 職場体験(場所:職場体験先)
※1~3日の間で選択できます。

○2023年1月27日(金) 10時00分~12時00分 ・職場体験振り返り ・応募書類の基本 ・現状整理と今後の行動計画の作成(場所:東京しごとセンター多摩)

【対象】

女性再就職サポートプログラム in府中「女性のための再就職パソコンスキルアップコース」を受講されている方

※職場体験は、企業に訪問いただき、お仕事を体験していただくプログラムです。
体験していただく業務内容は、事務補助作業が中心ですが、具体的には訪問先により異なります。
詳細につきましては、面接の際にお問い合わせください。

なお、災害等やむを得ない事情によって、内容の変更や中止や延期になることがあります。

【会場】府中市男女共同参画センター・「フチュール」および職場体験先

【託児】無料託児あり(予約制)

・お申込み:2022年12月14日(水)まで ※日・祝日・年末年始を除く

・対象年齢:満1歳から6歳まで(未就学児)

・定員:5名程度

※託児についても、同施設内に設置します。

※2023年1月24日(火)・25日(水)・26日(木)は、職場体験のため託児はございません(1月23日(月)・27日(金)の託児は可能です。)。

※ご希望に添えない場合もございますので、詳細についてはお問い合わせください。

■受講生の声■

・知らない人と話すのは苦手でしたが、話すことで得るものもありました。PC研修は自分の実力を再確認でき、もっと勉強したいと思いました。また、色々な講師の方から多岐にわたるお話を聞くことでき、再就職に向けての心の準備ができました。

・Word、Excelは久しぶりでしたが、講師の方の説明がとてもわかりやすく、実際に企業であった事例等を楽しくお話してくださり、納得できることがたくさんありました。PowerPointは全くの初めてで不安でしたが、説明がとても分かりやすかったので、楽しく実習でき少し自信につながりました。

・子どもを連れての受講はドキドキでしたが、無事に全日参加することができました。子どもを預ける事への心配もなくなり、子どもも成長したように思えます。

・各日の講師の先生、とてもわかりやすく情報・知識が深まりました。受講は大変良い機会となりました。モチベーションが上がり、早く就活できるように環境を整えたいと思いました。

≪ご協力いただきたいこと≫

次の症状がある場合は、参加をご遠慮ください

  • 風邪の症状や37.5度以上の発熱がある(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)
  • 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある

ご参加の際は、次のご協力をお願いします

  • マスクの着用
  • 検温
  • 消毒
  • 咳エチケット(咳やくしゃみの際、マスク・ハンカチ等で口や鼻をおさえる)
  • 手洗い、うがい
  • 新型コロナウイルスが発生した際、情報提供のため、氏名・連絡先を行政機関へ提出させていただく場合がございます。予めご了承ください。

※本イベントは、災害等やむを得ない事情によって、中止や延期になることがあります

【主催】

公益財団法人東京しごと財団 東京しごとセンター多摩

【共催】

府中市

【お問い合わせ/お申込み】

【お申込み期間】 2022年11月11日(金)~12月14日(水)※日・祝日・年末年始を除く 【受講までの流れ】

フチュール流れ.png

※申込書の返却はいたしません。

※1「東京しごとセンタ―」は、東京しごとセンター多摩、女性しごと応援テラス多摩、東京しごとセンター(飯田橋)を指します。

◆お申込み・お問い合わせ◆

女性しごと応援テラス多摩 TEL:042-529-9003
<受付>
月曜~金曜:9時00分~20時00分
土曜:9時00分~17時00分
※日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)はお休みです。
※セミナーご利用にあたっては、「東京しごとセンター多摩」への利用登録が必要となります。


※「女性しごと応援テラス多摩ブランチ」は、令和4年10月1日に下記へ移転し、名称が変わりました。
住 所:〒190-0023 立川市柴崎町3-9-2 立川駅南口東京都・立川市合同施設3階
電話番号:変更ありません
利用時間:月曜~金曜日 9:00~20:00 土曜日 9:00~17:00(日曜・祝日・年末年始はお休みです)
名 称:女性しごと応援テラス多摩

新ろご.png

ページトップへ戻る

サイトのご利用案内ここまでです。